2006/12/9
パワーチェック M540 パワーチェック
こんばんは 寒いですね 全然更新してませんでした。が、仕事はやってますよー
今日は、またオーバーホールの車両が入庫しましたので、先にパワーチェックをする為に、朝から伊勢原の鬼軍曹様のところに行ってまいりました。
車両はドゥカティーモンスターですけど、540CCです。
一応仕様ですが、キットの組み込み以外はスリップオンマフラーとコードにノロジーが付いている位でしょうか。
車体の走行距離は5万キロを越えていらして、北海道ツーリングにも何回か行ってらっしゃるナカナカのツワモノです。
んで、気になる結果はコチラ↓

ん〜どうなんでしょうか?DUCATI MONSTER400のノーマルよりは、でていると思うのですが、コンプレッションが少し下がっていることもあり、パワー自体よりもカーブが結構デコボコしていますね〜
今回は距離も出ている事もあり腰下までのフルオーバーホールです。
まぁ、400系ですから腰下に重大なダメージを喰らっている事はあまり心配しなくて良いだろうと、今のトコロはタカをくくっていますが・・・こればっかりは開けてみないとネェー
なので、早速明日からザクザクエンジン降ろして、パッパッ、っと開けてみるつもりでおりますので、今回こそは少しずつ工程ををアップしていこうと思っていまっす。
先程お客様がお電話で、「目標馬力は?」って・・・イキナリ核心ですか・・・
う〜ん いつも通りですが、ハードルは低めに設定して頂けるとアリガタイのですが・・・
0
今日は、またオーバーホールの車両が入庫しましたので、先にパワーチェックをする為に、朝から伊勢原の鬼軍曹様のところに行ってまいりました。
車両はドゥカティーモンスターですけど、540CCです。
一応仕様ですが、キットの組み込み以外はスリップオンマフラーとコードにノロジーが付いている位でしょうか。
車体の走行距離は5万キロを越えていらして、北海道ツーリングにも何回か行ってらっしゃるナカナカのツワモノです。
んで、気になる結果はコチラ↓

ん〜どうなんでしょうか?DUCATI MONSTER400のノーマルよりは、でていると思うのですが、コンプレッションが少し下がっていることもあり、パワー自体よりもカーブが結構デコボコしていますね〜
今回は距離も出ている事もあり腰下までのフルオーバーホールです。
まぁ、400系ですから腰下に重大なダメージを喰らっている事はあまり心配しなくて良いだろうと、今のトコロはタカをくくっていますが・・・こればっかりは開けてみないとネェー
なので、早速明日からザクザクエンジン降ろして、パッパッ、っと開けてみるつもりでおりますので、今回こそは少しずつ工程ををアップしていこうと思っていまっす。
先程お客様がお電話で、「目標馬力は?」って・・・イキナリ核心ですか・・・
う〜ん いつも通りですが、ハードルは低めに設定して頂けるとアリガタイのですが・・・
