2006/10/31
クラッチカバー ドゥカティ
こんばんは 今日は更新がこんな時間というか、日を跨いでしまいました。なるべく早く帰る習慣をつけないと年齢的にキツイのですが・・
先日ダイナモを回したMONSTER もう一歩で完成!まで来て足踏み状態です。
残すところは、スプロケカバーとクラッチカバーとメーターケーブルのステーなのですが、業を煮やした?お客様から↓が送られて来ました。

普通のクラッチカバーが似合わなかったので、色々考えていたのですが先にお客様が形にしちゃいました〜
って、これ手削り(フライス)じゃないですよね????
NCだそうですよ・・・・これだけの為にNC使ったそうですよ・・・
もうですよ、お客様との競争ですぅ〜
あ〜現在AM2:53ですけど、お客様からメールが来ましたよぉ〜
先日の900SSのピストンとシリンダーは、今日内燃機屋さんに持って行きました。一歩前進です。それと入れ替えに出来上がったフライホイールとプライマリードリブンのギアを持って帰り・・・・
・・・軽量化間違えてるぅ〜〜〜・・・・ 凹みました。
0
先日ダイナモを回したMONSTER もう一歩で完成!まで来て足踏み状態です。
残すところは、スプロケカバーとクラッチカバーとメーターケーブルのステーなのですが、業を煮やした?お客様から↓が送られて来ました。

普通のクラッチカバーが似合わなかったので、色々考えていたのですが先にお客様が形にしちゃいました〜
って、これ手削り(フライス)じゃないですよね????
NCだそうですよ・・・・これだけの為にNC使ったそうですよ・・・
もうですよ、お客様との競争ですぅ〜
あ〜現在AM2:53ですけど、お客様からメールが来ましたよぉ〜
先日の900SSのピストンとシリンダーは、今日内燃機屋さんに持って行きました。一歩前進です。それと入れ替えに出来上がったフライホイールとプライマリードリブンのギアを持って帰り・・・・
・・・軽量化間違えてるぅ〜〜〜・・・・ 凹みました。
