Bassing like Talking
ざわのバスフィッシングにまつわるコラムです。不定期更新です(笑)。
カレンダー
2007年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
ブログ乗り換えます
5月22日出ます
ブログ移動準備中・・
バッテリー復活できるのか??B
バッテリー復活できるのか??A
過去ログ
2010年5月 (18)
2010年4月 (5)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (13)
2009年9月 (9)
2009年8月 (11)
2009年7月 (18)
2009年6月 (12)
2009年5月 (24)
2009年4月 (16)
2009年3月 (22)
2009年2月 (15)
2009年1月 (16)
2008年12月 (50)
2008年11月 (36)
2008年10月 (21)
2008年9月 (16)
2008年8月 (10)
2008年7月 (18)
2008年6月 (24)
2008年5月 (21)
2008年4月 (21)
2008年3月 (34)
2008年2月 (33)
2008年1月 (44)
2007年12月 (28)
2007年11月 (16)
2007年10月 (4)
2007年8月 (4)
2007年7月 (7)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (19)
2007年3月 (2)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年4月 (8)
2006年3月 (3)
2006年1月 (5)
2005年12月 (7)
2005年7月 (2)
2005年6月 (1)
2005年5月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (215)
バスフィッシング (331)
中国編 (101)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/10/22
「むつかしい季節に」
バスフィッシング
ちょっとしたことで、釣果に影響が出る季節になってきましたね。
琵琶湖も荒れる日が多くなってくる季節です。
無難に釣るなら北へ走るべきなんでしょうかね。
サイズを狙うなら南でしょうか?
一人で琵琶湖へ出る勇気がなくなりそうです(笑)。
昨日はヒロさんと一緒だったので、
かなり楽だったですわ。
チェックが一人の2倍できますから・・・。
安心して、その場所を見切れますわ。
0
投稿者: ざわ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/13
「バイブといえば・・」
バスフィッシング
特に理由はないのですが、バイブはバイブレーションX系ばかり
投げてます。
第一投目は、かなりの確率でコイツを投げてます。
0
投稿者: ざわ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/13
「マッドネスさんのワーム」
バスフィッシング
マッドネスさんのワームです。
こいつの塩入タイプで先日54センチをゲットしました。
マジで、針モチが悪すぎです(笑)。
ひどいときは、キャストするだけで切れてしまいます。
まだ、未発売なので、写真は載せられませんが、
気が向いたらお試しあれ!
今のところ、釣れたら確実に何故か40アップです。
0
投稿者: ざわ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/12
「情報どおり??」
バスフィッシング
2週連続で出撃し、マメバスの入れ食いを味わえました(笑)。
西岸の川の沖のブレイクラインを狙うとマメバスが
よく釣れるという情報を元に釣ってみた結果です。
ただ、釣れ方が多少違っていました。
やはり、季節が変わりつつあるときなので、多少魚が
散り始めてるように思いました。
この季節は変化が大きいので情報通りにいかないときに、
どう調節していくか、切り替えていくのかがポイントになるように
思います。
やはり、ネットから得られる情報だけでなくシーズナルパターンの
活用も大切ですね。
0
投稿者: ざわ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”