4月16日午後9時のCXの「プロポーズ大作戦をみんなで見ようネ!
山下智久が太郎の長沢まさみちゃんと・・・・・
お兄ちゃんは、絶対反対だからネ!
幼馴染で結婚式に出るダメ青年役って・・・・・
も〜!太郎がお兄ちゃん役で、
「みゆき」のまさととみゆきのように結婚しちゃう?
TBSの日曜劇場(4/15)は織田裕二と上野樹里が・・・・
え〜!二十歳年下の女子大生の母親が昔の恋人って・・・・・
しかも、大竹しのぶさんが樹里の母親で元恋・・・。
う〜ん!「冗談じゃないよ!」って、さんまさんが出てくるよ!
さて、ヘビースモーカーの太郎なんだけれど、
JTの年間売上高(税込)って4兆6376億円で、
営業利益が3069億円で利益率6・9%なんだけれど、
税抜きだと、1兆1732億円で営業利益は2200億円で、
利益率18・7%ってことは・・・・・・・・・・・・・・
税金が3兆4644億円も太郎が払ってるんだ・・・・・コットン!
一日1箱で二十歳から70歳までに払うタバコ代は547万5000円!
支払う税金は346万7500円か〜・・・・ア〜ア!
んで、二十歳から七十歳までのタバコ代が547万5千円だって
太郎がはじめて買ったタバコはセブン・スターが100円だった。
えっ?金額が合わない?ま〜ね!酒・タバコ・女の子・ギャンブル・・・
この中から1つを諦めるっていうか絶つとしたら、なにかな?
太郎は花子じゃなかった・・・ギャンブルかお酒かな?
映画評論家の淀川長治さんって、知ってるかな?
「それでは、サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!」って、
言ってた人なんだけれど。
その淀川さんは、好きな映画を仕事にしたので、
一生しなかったんだけれど・・・・・何だと思うかな?
太郎と同じ・・・・じゃなくって、太郎は絶対無理!
っていうか、もうムリ?
そう、SEXを一生しなかったんだって!
え〜?やっぱり、太郎と同じ・・・ちゃう!ちゃう!
読売新聞の人生相談(4月5日)に45歳独身で無職の女性
「話し相手はテレビでご両親も亡くなられてて、
人間関係が狭くて寂しい」との相談に
デザイナーの森英恵さんは、
「家に居てひとりでテレビを見ているというのは、
45歳の女性の生活ではないでしょう・・・・・・・」って、
テレビを見ていない太郎は?
え〜!ポジテイブすぎる?
4月4日午後1時だったかな?
愛媛県今治市の郵便ポストに現金100万円が入ってたんだって!
「あちゃ〜!太郎が自動販売機の前で落とした100円玉?」
も〜!太郎に言ってくれたら、すぐに使ってあげるのに!
コメデイー映画「愛しのローズマリー」(2001年)って知ってるかな?
主人公ハルは外見でしか女性の価値を判断しなくなった。
精神治療士から催眠術をかけられて、
彼の目には心の美しい女性こそが美しく見え、
そうでない女性は、いくら外見が美しくても醜く見えるようになる。
体重136キロのローズ・マリーに出会い、激しい恋におちる。
やがて、催眠術が解けるのだが・・・・その時二人は・・・・?
「ハルの眼にはローズマリーの素晴らしい博愛の心や優しさが、
外見的なとびっきりのセクシーさとなって映る」と
九州大学大学院の教授が新聞のコラムに掲載していた。
所詮、映画じゃん!
136キロって「恋から」の山田美保子(放送作家)?
太郎の師匠の杉本高文さん(通称明石家さんまさん)が、
「美人は三日で飽きる?俺はブスは一瞬で頭にくる!」って
言ってたけれど!
太郎は「花子〜!」って言いながら、有紀ちゃん、紀香ちゃん、
まさみちゃんって、まだ催眠術が解けてないのかな?
ローズマリーはスマップの飯島ちゃん?
136キロはないかな?
博多駅にエキサイド博多(EX−SIDE HAKATA)がオープン!
博多駅のトイレは汚いけれど、エキサイド博多は新しいので綺麗だよ!
オープンといえば、東京六本木の旧防衛庁跡に
ザ・リッツカールトン東京が3月末にオープンした!
最低でも一泊7万円の超高級ホテルで、
上位1%の富裕層がターゲット!スゥイート一泊210万円!
ザ・リッツカールトン東京の支配人が
「1%の富裕層がターゲット!」って、
も〜!太郎が「世界の1%が富の4割を所有し、
全体の半分の貧困層が総資産の1%しか持ってない!」って
国連大学世界経済研究所の発表のパクリ?

0