諏訪インター近くの釜飯屋にて、既に時間は3時近く。
これから鬼無里に向うのは時間的にちょっと無理・・と言う事になり、「いろは堂」には明日立ち寄る連絡をして、一行はそのまま高速道路に乗り、白馬の宿へと向いました。
高速を下り、下道を淡々と走る時間が続くうちに、眠気に襲われて行くみっちー。 「ダメだ・・・、眠い。。

」 走っているのに、意識が段々薄れて行く・・。
信号待ちで一瞬休んだりしながら、何とか凌いでいたものの、マジで眠りに落ちかけそうになった瞬間、横を走るコハマ君がホーンを鳴らしてくれました。
ビクッとする程驚いたけど、でもそのお陰で目が覚めたぁ〜。 いや、本当に助かりました。
一日カッパを着る事もなく、走り続けていましたが、あと、もうちょっとで宿に到着・・と言う所で、少しだけ雨に降られてしまいました。
でも、カッパを着るより走った方が早い位の距離だったので、濡れながらも強行突破で宿に到着〜。 こうして残り16名は、無事に宿へと到着しました。
今回も、宿の方は自分達で貸切です。 みっちーは、ゆりねーさんと2人で1部屋。 お風呂だって広々〜です。
宴会では、ビールサーバーで生ビールが飲み放題

・・なんですが、ビールの飲めないみっちーは、となりの酒屋にカクテルバーを1本買いに行くのでした。
そう、120円のカクテルバーが1本あれば十分足りちゃう・・、みっちーは、超〜安上がりな女なのです。
飲めないけれど、ビールを注ぐのは大好きです。 学生時代、バイトでやった事があるので、ちょっとはコツを心得てます。
<みんなのビールを注ぎまくる、みっちー>
<店長が自分で注いだのは泡だらけ〜〜>
飲みながら、昼間撮った写真の話題で大盛り上がり。 一番近くで写真を写している、みっちー。


その姿を撮る、おーたにちゃん。 みっちーを撮るおーたにちゃんを撮る、なべさん・・。 そんな、訳の分からない構図が出来ていたのでした。
そしてその後、山梨の耐久レース出場話で盛り上がり・・、ライダーとマシン探しで、あっちこっちに電話しまくり。。
最終的には、9月10日に開催されるミニの耐久に、「Detonation」vs「PRIME」のチーム対抗で、出場する事になりました。
突如として、中井の打ち合わせもしなくちゃ・・、とペンとノートを持ち出すみっちー。

しかーし、時既に遅し。 書いてる文字は、ミミズみたいだし、言ってる事は訳わかんないし、、こういう事は、酔っ払う前にするべきだったね。(笑)
そしてそのうち、誰かが潰れて横になると・・、どこからともなく「油性マジック」が出て来るのでした。
みっちーは、「そんなの出来ない〜

」 って言っているのに、みんなが、みっちーに、「やれ!

」 と言って、けしかけるのです。
先輩に逆らう事はできないので、ちょっぴり勇気を振り絞って、、笑いで震える右手を必死に押さえつけ・・・、、ぶん様の額に「肉」と書いてみたりしました。

きゃぁぁ〜〜。
<寝たら負けだよ〜(笑)>
そんなこんなで11時を回る頃には、みっちーの眠さも限界に達したので、一足先に休む事に致しました。
それにしても、涼しいです・・。 窓を開けてると肌寒いくらい。
おやきツーで、エアコンかけずに居られたのなんて、有っただろうか?・・と思える位、ひんやりとした長野の夜は、みんなの笑いに包まれながら、更けて行くのでありました。
つづく

0