先週の土曜日からワタシの愛車は4ドアのスプリンターです。
買い換えました……
!?……いや、嘘です。
代車で通勤のアシとして使ってます。
愛車のエアウェイブは先日の事故(9/5参照)でへこんだ後ろのドアとバンパーを総取っ替えしています。
今週は今日を除いてずっと早朝でクルマ通勤しているんだけどすでにカラダがETC慣れしていて料金所での停止がひじょ〜〜にもどかしい!
いつもは減速してバーに注意して通過なのにさ……。
しかもETCカードは車載器に挿しておかないと割引きされないのです。
止まらなきゃいけないし割引きはされないしでストレスはたまる一方です。
走りは?……と言うと…
一言ではひと昔前のクルマですね。
エアウェイブはアクセル踏むと瞬時に加速して行きますが
スプリンターは…
@アクセルを踏む
A唸る
B??…無反応
C!?…回転数が突如あがる
D♪…加速
このクルマ、アクセル踏んでから加速するまでのタイムラグが有りすぎです。
あれっ!?って思うんだから相当なもんです。
しかし、すでに500km近く走ってますが給油してません!燃費が良いのか燃料タンクがデカイのか……
明日の返却のとき満タン返しなのでその時♪♪なのか!?なのか判りますね。
たま〜に他のクルマを乗るのもいいけどやっぱ自分のクルマがイチバン!
明日が待ち遠しい〜!
そういえば、同僚に
『〇〇さん、代車なのにそんなにとばしてるんですか?』
って言われたけど
普通に100km/hオーバーで走ってるけどダメなの??

0