場の研究所の
清水博先生は物事に大切なことを三つ挙げて、1)全体性 2)関係性 3)物語性としている。
1)の
全体性はトータルよりもホーリーなので、共同体や一体性の方が良いという。
2)の
関係性は細胞と細胞の関係から始まって、要素と要素とが調和するに必要な関係性を保持すること。
3)の
物語性は意味のあるストーリーにすること。すなわち8W1Hでドラマを創造することに繋がる。
そこで、私は●▲■にカサネることが可能であると考えた。
1)●は地球・生命の自然のカタチからのイメージ
2)▲は正・反・合の弁証法的カタチからのイメージ
3)■は人工物のカタチからのイメージ

0