前々から、彫刻の美術館である豊科近代美術館に行って見たかった
昨日は豊科からインターに乗れば良いのでやっと寄れた
まあ、こんな幸せな彫刻はいいね〜と思った
薔薇がご自慢の庭からはアルプスが見渡せ、中に入るとヨーロッパの中世修道院の建築スタイルというシックな内部に、高田博厚の彫刻は飾られていた
入り口は、廊下の両側に飾るという珍しいスタイルが、よく作品にあっていた
この彫刻の廊下、途中のトレイまでは誰でも入れるようです
薔薇を楽しみ来た人がこうやって彫刻にふれられるのは良いなと思った
企画展の
「音に恋した美術展」も良かった
ここで、静岡県立美術館であってから気になっていた「音の出る彫刻」金沢健一「音のかけら」にたくさん会えたのは嬉しかった
この美術館はとても客を大事にするという印象があった
あちこちに係員を配置して、見張る為ではなく「自分で動かして音出して良い彫刻」の音を出す手助けしています
これなら、素人でも気後れしないで楽しくなるでしょう
今度は薔薇の季節に行きたいな・・

0