山菜採りに誘われ、まだ和歌山の興奮も冷めないのに体調が良いので出かけてきた
松本アルプスメンバーが、松本の
山海亭のご主人のTさん指導の下で山菜採りです
朝の4時、松本出発で野麦峠峠に向かいます
お助け小屋で待ち合わせた後も走ること走ること、これなら高山から上がったほうが良くない?と、車酔いなどしたことない私もakemiちゃんも胃の辺りがムカムカしてくるほどです
行き着いた先は笹薮で、やぶ漕ぎで沢まで下りました
ここで沢を渡るという困難が待ちうけ、案の定私はドボン・・・・!!!(>_<)
まさか山菜採りに沢遊びは予測しないので、着替えは持っていません 温泉セットも車の中です
新緑の季節ですから冷え冷え・・
「アチャ〜! こりゃ熱出すな」と覚悟したのですが、
akemiちゃんや常念坊さんから貰った
ホカロンや、寒さ対策に
セーター(濡れなった)着ていた事が幸いしたのか、Tさん言う所の
山の気のお陰か、今のところ元気です
まったくキツイ藪こぎしてここに来て、
しょっぱなっからね〜と思ったのですが、ここに来たのは、何とか言う最高級の山菜取る為だったそうです
私は自分の冷え対策に忙しく、何を採ったのか名前もそれも見ませんでした(^^;
Tさんが、車まで私を連れ帰ってくれる時(藪こぎだったので、道がなく自分で帰れなかった)
行者ニンニクの群生を見つけた
「これは珍しい! これはね、山菜採り100人するうちの1,2人しか観た事ないよ」 「沢に落ちたからこれ観られたんだよ、
落ちて良かったねぇ〜」と言う
「いくらなんでも、
この時期の沢に落ちても良いことなんてないよぉ!」と私
この後は、初めの予定だったと言う林道沿いに山菜採りして下って行きました
私は、乗せてきてもらった
「山犬fukipiki」のAさんの車の中でガンガンにヒーター効かせ、身体温め服をヒーターで乾かしていました
このAさんの車、絵の本があるわ、キレイなクラシックがかかっているわ、私好みです
【Aさん、このガソリンの高い時にヒーター代わりに使ってゴメンなさい】
山菜採りも良いけれど、新緑が見事です
早朝の雨が上がり、日が射してきた山はことにキレイでした
山服というものはありがたいものでこの間にかなり乾き、その後私も外に出て楽しみました
でも、場所を変えてのワサビ採りは「ヘッポコ組の隊長
潤平さん・Fちゃん・私」はおりて、温泉&ラーメンで先にホテルに帰りました
【akemiちゃん、お土産のワサビ素敵に美味しかった・・ 身体の隅々まで清らかになった気分よ】
夜の部は、他人の採った物食べちゃうんだからというTさんの言葉など耳も貸さず、山海亭で食べました 飲みました(^^)
近くに住むアクアマリンピアスさんも、こちらに初参加してくれました これからは常連さんかな・・
潤平さん 岳の介さん&akemiちゃん
そして、今は作家になった潤平さんにサインもしてもらいました
参考 山犬fukipukiのキノコ狩り日記 山菜採り-乗鞍方面

0