国立博物館行った方、この
「入場券の裏側の丸い判」なんだか分かりますか?
昨日、峰さんが時間が取れるというので早朝から上野の国立博物館に行きました
先日の続きの北斎展を観るためです 予定通り、一番に前回に逃した部屋に直行、大いに楽しみました
そして、やっぱりのんびり楽しむ私たちはすぐに1時間半が過ぎました さて、疲れたけれど休んで最初の部屋に戻ろうかという時に
、
「ダメ元だから、途中で外に出してくれるか受け付けで尋ねてみよう」
と、いうことになりました
「何のために?」
と、お姉さん
「疲れたのでお茶でも飲んで来たいんです」
と、素直に言ったら
「門の外に出なければいいですよ」
「ポン!」と入場券に判を押してくれました
「こんな事ってあり?」
言ってみた自分たちが驚きました・・・
私たちはお昼には早すぎる時間に、空いているレストランで悠々と食事とおしゃべりを楽しみ体力の回復をしました そして、今度はみんなの食事の時間で空いて来た北斎展、残りをのんびり周りました
レストラン、私たちが出てくる時には待人たちの長い列でした

0