今週末の土曜日は、「ふじの会」が開催されます♪ 久々の土曜日だし、3連休の初日だし、条件的にはバッチリなのに・・、なのに、なのに、天気予報がいまいちです。。
台風も来てるらしいし、梅雨前線も強烈だし、、果たしてこんな悪条件を覆す事ができるのか・・?!

相変わらずお天道様に、もてあそばれてる、みっちーでした。
まっ、天気の事は心配しても始まらないので、とりあえず参加についてのご案内です。
今回は、「8の字GP」の撮影もあり、興味を持たれている方も多いでしょうから、初めての方にも分かり易く書いてみたいと思います。
<7月14日(土)富士スピードウェイ・カートコースで開催する練習会及び、8の字GPのご案内>
■
練習内容について■
練習内容は、パイロンで作ったコースにてのタイムアタック練習です。 その他、8の字練習スペースを5〜6ヶ所作る予定です。
コースは朝(9時半〜10時頃)、みんなで協力して作ります。
特に自分が、「こういった練習がしたい」・・という希望があれば、どんどん言ってもらってOK♪ その際は、コース製作時間までにいらして下さい。
コースが出来たら全員で歩いて覚え、その後タイムアタック開始。 レベル別に10人位づつの班に分け、30分交代で走行します。
通常は参加者20人程度なので、2班くらいに分けていますが、30人なら3班に分け、40人なら4班にする予定です。 ただ、今の所そこまで集まった事はないので、その域はある意味未知の世界です。
■
8の字GPって何?■
「8の字GP」に関しては、公式のHPがありますので、そちらを参考にして下さい。
こちら
今回これを、FSWで行う事になりました。
開催時間は、通常の「ふじの会」の練習の合い間・・という事で、お昼休みの1時間程度を考えています。
コース内の一番路面の良い場所で行いたいと思うので、練習コースを一度撤去し、8の字GP用にパイロンを設置して行う予定です。
本番のタイムアタックは、2回(参加人数によっては1回)のみとなりますが、他の場所にも予め同じ設定で練習用を設けますので、そちらでは何度練習して頂いても構いません。
こちらは
二輪人さんの企画なので、細かい内容に関しては二輪人さんの方で決めて頂いていますが、「ノービス選手にかなり有利なハンディ戦」、「トロフィー等も用意してある」・・と聞いています。
大会で軒並みトップに名前を連ねるA級選手も、多数参加の予定です。 車両の参加規制などもありませんので、普段FSWを走られているレーサー車両でもOKです。
ジムカーナの大会には出た事のない方も、単純なタイムアタック競技なので、気軽に腕試しをしてみて下さい♪
■
参加予約は?■
参加については予約の必要はありません。
・・が、練習の取りまとめ自体はこちらに任せられているので、事前準備の関係上、ある程度の参加人数を把握したく、参加を考えている方は出来るだけ参加表明をお願いします。
勿論、「雨なら行きません

」でOKですし、キャンセルしてもキャンセル料など一切不要、当日キャンセルの連絡もして頂かなくて大丈夫です。
■
参加費は?■
参加費は、富士スピードウェイの入場料が1000円程度(条件によって割引あり)、カートコースの走行料が3000円かかります。
「8の字GP」のエントリー代は、無料です。
■
時間は?■
基本的に、カートコースの営業時間内(10時〜17時)の何時に来ても何時に帰っても構いません。 ただし、最初からコースを歩いて覚えて練習したい方は、9時半〜10時までにお願いします。
班分けは10時過ぎ頃行います。 班分け以降にいらっしゃると、レベルに合った班に入れない可能性も出て来ますので、ご了承下さい。
走行は17時まで行えます。
■
雨の場合は?■
雨でも一応、カートコースはオープンしていますので、走りたい方は走れます。(無理に走れとは言いません

)
「8の字GP」の
撮影に関しては、やはり富士山が綺麗に見える日の方がベターなので、延期になるかと思います。

ただしその場合、「8の字GP」の予行練習みたいな事は行うかもしれません。 いづれにしても、天候次第・・と言った所です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とりあえず、こんな所かな?
みっちーは金曜日は一日出掛けてしまうので、あまり時間が取れません。 質問などがありましたら、木曜日中にお願いできると助かります。

0