バイク三昧最終日〜。 土曜日は、再び中井のコソ練です。 雨が降り出すのは3時頃から・・って言ってたので、予報信じて、午前中だけ走るつもりで行って来ました。
まぁ、一日天気になったとしても、流石に疲れて走れないんで・・、半日走って後は整備しようかな?って思ってね。
8時半には中井に到着していましたが、のんびり朝食を取っていたら時間が押してしまったので、9時の走行は見送って10時から走る事に致しました。
とりあえず待ち時間に少し整備・・と思って、まずはリヤホイールの回りの悪さの原因を探って見ると・・、どうやら原因はハブではなくて、ブレーキ?!
明らかに整備不良・・って。(^^;
しかも、ブレーキパッドが全然無かった〜。(^^;; やばい。やばい。。
キャリパーのピストンがちゃんと動く様に整備して、とりあえず使い古しのブレーキパッドに交換して組み直したら、ホイールちゃんと動くじゃん。。
ははは・・。 みっちーが悪うございました。。
10時になってバイクの走行時間となり、コースイン。 コソ練組みのKSRは3台でしたが、みっちーはそんなに走る気は無かったので、2台分だけ走行券買って交代で走ろう・・って事にしました。
で、みっちーがコースに入り走り始めると・・、、入って最初の坂下で思いっきりリヤから転倒〜〜〜!!
当然だけど、全然タイヤが温まっていなくって、見事なまでにコケてバイクから落ちました。。
お馬鹿なのは分かっているけど、それ以上に超〜痛い〜〜〜。 つなぎの衝撃吸収パットの入ってない場所を思いっきり打ったので、一瞬立ち上がれない程に痛かったぁ。。
それでも、走行時間が限られているので、涙目になりながらも起こして走り出しましたが・・、スーパービビリミッターが効いてしまい、全く攻められませんでした。 くすん。
そんな中でもぶん様はKSRの調子も良く、あの寒さの中タイヤも無いのに自己ベストに近いタイムを出していました。 ピストンリング交換して、かなりポテンシャルアップしてるぅ・・。
11時からの走行は、木金土チームに走行を譲り、みっちーはお休み〜。 お尻もかなり痛かったし。

あとはもう、タイヤの皮むきだけ出来ればいいかな?って思ってね。
それにしてもめっちゃ寒くて・・、天気の方も怪しくて・・、はらはらと雪まで舞い出して来る始末。 「はらはら」の雪も、バイクに乗ってシールド越しに見る雪は、ちょっとであっても吹雪きみたいに見えるんですよね〜。
最初のうちは路面もドライだったのですが・・、次第に雪が小雨に変わり・・、12時からの走行時には路面は完全にウェットになってしまいました。
タイヤの皮むきしなくちゃならなかったのにぃ〜〜。
最初の走行は冷えてて転倒。。 次の走行はウェット路面でタイヤの皮むき。。 今日はツイてないよなぁ〜。
本当はやりたくなかったけど・・、仕方ないので転ばないよう注意して、少しだけ皮むきをしておきました。
帰りに246添いのナップスに寄って、リヤパッドとプラグを購入。
KSRUが既に生産中止のせいか、最近どこのお店に行ってもパーツの品揃えが減っているんですよね〜。
パッドも選べる余地がなく、とりあえず在庫の有った赤パッドを買ってみました。 まぁ、ジムカーナじゃなければ、そんなにこだわらなくても大丈夫かな?と・・。
プラグも本当は今入っているのと同じVXプラグにしたかったけど、やはりこちらも在庫が無かったので、イリジウムプラグを買いました。
ぶんぶん号もイリジウムプラグでもVXプラグでも変わらなかったって言ってたし。。
レース当日にも練習走行時間はあるので、最終チェックはその時にすればいいかな?
それにしても、ちょっと天気が心配です。 週間予報では雨模様だし。。
一週間先なので、これから変わってくれるんじゃなか・・とは思うけど、、でもレースの日がこんなに寒い日だったら、ちょっと辛いなぁ・・と、しみじみ思ってしまいました。
あ〜〜、寒かった。
日曜日も走りのお誘いを頂きましたが、さすがに4連荘は無理なので諦めました。(笑) 大人しく仕事して、また週末に備えよう〜っと。

0