1週間遅れのレポになってしまいましたが、12月4日(水)、FSWにて今年最後の「ふじの会」を開催しました。
ちょっと雲が多かったので、富士山はあんまり見えませんでしたが、お天気もよろしく風もなく、ポカポカ陽気の一日でした。
ジムカーナ関係で集まったのは18人くらいでしたが、ミニバイクのコースレコードを持っているYOUさんがいらしていた事で、ミニバイクの方もかなり賑わっていましたね〜。
ちなみにYOUさん、エンジンをOHしてきたNSR80で、この日レコードタイムを更に塗り換える快挙を成し遂げ、28秒台入りを果たしていました♪
そんな訳で、来年の中井6耐も、ウチのチームの助っ人ライダーとして引き抜きます。

(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・で、ジムカーナ練習の方ですが、この日のコースはこんな感じ〜。
「ふじの会」初参加の方も3人ほどいらしてまして、その中のお一人、DRZ400SMに乗る、たく。さん。
リザルトでは何度か名前をお見掛けしていましたが、ご本人に会うのは初めて。 今シーズン、A級昇格を決めたそうで、そのキレっキレの走りっぷりを生で見させて頂きました。
ちなみに、みっちーが「Shiro号」用に・・と買っておいたDRZの新品外装(白)、使わず終いだったのでオークションに出品したら、競り落として下さったのが、たく。さんだった・・と言う、妙な繋がりもあったりして・・。
FSWはアクセスも良いそうなので、またこれからもご参加下さるとの事でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・で、みっちー。
この日は、KSRUとSM50の2台を積んで来ておりました。
・・で、SM50に入ってるタイヤが、寒いとかなりヤバい雰囲気だったので、新しいタイヤに換えようかな〜って、準備はして来ていたのですが・・、意外にも暖かい日だったゆえ、今日はこのままでも平気かな?・・なんて。(笑)
ぶっちゃけて言うと、タイヤ交換が面倒臭かった・・っつー感じ?(笑)
だってさぁ〜、疲れていたのよ。 あたしも、ね。 三宅島から帰って来て、3日後にまた練習会だなんて。 正直言って、身が持たないわぁー。
そんな訳で、たまたまこの日KSRを持って来ていたナオちゃんと、FSW内のツーリングに出掛けてみたりするのでした。
ナオちゃんが、年賀状用の写真を撮りたい・・って言うのね。 ・・で、昔、桜満開の時にPOTEZAゲートの下で撮ってた写真が気になっていたらしいので、そこの場所に案内をしてあげました。
どんなアングルの写真がいいのか、まずはみっちーがモデルになってナオちゃんに数枚撮ってもらい、それと同じ感じになる様にモデル交代でみっちーが撮影。
高い位置にあるゲートと被写体を、どう被せたらいい画になるのか?、結構難しかったんだけど、やはりプロのカメラマンは目線が違うな〜って。 かなり勉強になりました。
でもね、ちょっと逆光気味。 画像に修正をかける様だね〜なんて話をしていましたが、
反対側に来たら、こっちの方が明るくてイイんじゃない? って。
誰も通らないもんだから、道の真ん中で堂々と写真撮ってたら、本コースを走りに来ていた車の団体さん達が、ゴソゴソ通過して行きました。
なので、その時だけ隅っこで大人しく。
そして、またまた道路占領で撮影会〜。
みっちーも年賀状に使えそうな写真だわ〜って思ったけど、みっちーが今年の年賀状で使うのであれば、やっぱエンデューロの写真かな?って気がするな。
まぁ、基本、面倒臭がり&パソコン操作苦手なんで、ここ何年も写真貼った年賀状なんて作ってないし、今年も作る気はナイんだけど。

(笑)
そんな感じで、ナオちゃんとぐる〜っとFSW撮影ツーリングをして来ました。
・・で、カートコース戻ってみると、エンデューロ仲間の
こせんちゃんが、ジムカーナ見学を兼ねて遊びにいらしてくれていました。
真っ赤なドカティーがカッコ良くて。 ・・って、写真撮り忘れちゃったんですけど。(おい

)
ついおしゃべりに花が咲いて、午前中は結局しゃべって終わり〜みたいな感じでした。

(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、お昼休み〜。
この日はね、ミルキーさんのお誕生日の翌日・・って事で、お誕生日サプライズを計画してたのでありました。
色々とね、縁の下で練習会を支えて下さっているミルキーさん、いつもありがとうございます。
ちなみに、「ミルキーさん」って書こうと思ったのですが、いちごが邪魔で「さん」まで書けなくてゴメンナサイ。
そんな感じで、顔出しOKな人達だけで記念撮影〜。
平日なんでね、個々に事情もあったりします。(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、午後の練習タイム〜。 社長爆走。
たけちゃん転倒。
・・で、ラムちゃん。
・・で、午後になり、KSRでカートコースを走行してみたみっちーですが、前日にアブソリュートでキャブの手直しをして来たら、ネガだった部分が何か解消された・・っぽい?
何か、イイ感じになっていました。
そんな訳で、タイムアタックコースの方もちょこっと走ってみようかな・・と。 コース覚えていないんで、ラムちゃん@SM50に先導をして頂きました。
・・で、コースを覚える為に、後ろについて走った訳でありますが、
ラムちゃんのプロテクターの隙間から、背中のお肉が徐々にはみ出して来るもんだから、
つい、みっちーはそこに視線が釘付けになる。

(笑)
だってさ〜、加速しないSM50を必死に走らせようとすると、どんどんとお肉エリアが広がって行くんだもん。

(爆)
もう、可笑しくってコースなんか頭に入らないよー。
そんな訳で、みんなに報告。
「ラムちゃんの、ここのお肉がー。」 って伝えたら、
「そこかー!

」 って、ラムちゃん。
ちなみにカシポン、今回からマシンチェンジでVTR250に乗り換えましたよん。
流行ってますね〜。 VTR250。
みんなにもね、お手軽バイクだしそれでいてポテンシャルも高いから、みっちーもVTR買ってジムカーナ復帰しなよ〜みたいに誘われたりするんですけど、
ジムカーナだとどうしてもストイックにならざるを得なくなっちゃうし、今はのんびり走っている方が楽しいんで、もうちょっとこのままで居たいと思いまふ。
そんな訳で、KSRUでのタイムアタック〜。
DRZも手放しちゃって、最近は土の上しか走らなくなっていたもんだから、やっぱり全然バンク角が足りないのよね〜。
明らかに、バンクさせる事に慣れてない感じ。
それゆえ、一歩一歩探りながら・・って感じの走りなんだけど、タイムを詰めて行くノウハウを一つ一つ思い出しながら走って行くと、走る度にタイムがぐんぐん縮まって、やっぱ楽しくなって行く♪
・・で、VTR乗り換えたカシポンのタイムに、あと一歩で追い付くか〜?!って思ったのに、そこに壁があったよ。
それまでトントンと伸びてたタイムが、コンマずつしか伸びなくなった。。 あ”〜〜〜、追い付かないぃ〜〜。
・・で、ふとカートコースに目をやると、たけちゃんがKSRUで走っているじゃ〜ないですか♪
あっちの方が楽しそう〜♪ って思ったみっちーは、カシポンとのバトルを放り出して、カートコースに走りに行くのでありました。
そんな感じで、しばしたけちゃんと追い掛けっこ。
その後、たけちゃんがチビ号に乗ったり・・
H松君がチビ号に乗って、たけちゃんがSM50で追い掛けたり・・
そんなみんなの遊ぶ姿を傍で見ながら、楽しませて頂きました。
SM50はパワーバンドに入れば速いんですけどね〜、一度落とすとスピード乗せるまでが辛いっすよねぇ。
それでも、流石、たけちゃんは速くて、SM50を楽しそうに走らせていました。
ちなみにSM50、中井6耐のマーシャルカーに使おうかな・・って思っているので、それまでにはタイヤを新しくしておこうかなと、思っております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんな訳で、今年最後の「ふじの会」も無事終了〜。
朝は疲労困憊で、バイクに乗る気も起きないかな〜なんて思っていましたが、一日みんなと遊んでいたら逆に疲れも取れた感じ? 何かね、ホント楽しい一日でした。
・・で、FSWでの練習会ですが、寒い時期は冬眠。。って事で、年明けの開催は暖かくなってから〜・・のつもりでおりましたが、もしかしたらそれ以前に、日曜日開催もある?・・かも? しれない?
まぁ、話が決まる様でしたら、またブログにてお知らせしたいと思いますので、その時はまたよろしくお願い致します。

7