みっちーはバイクに乗る時と、車を運転する時にだけ眼鏡をしています。 免許証的には今の所「眼鏡使用」ではないのですが、でも、視力も低下しつつあるので、そろそろ怪しい雰囲気です。
で、最近、バイクに乗ってる自分の写真やビデオを見ていて、一つとっても気になる事がありました。
それは・・、あごが上がるんです。 上がる・・と言うか、引いてない。
そこで意識してあごを引く様にしてみたのですが・・、あごを引くと掛けてる眼鏡が下がって来て、目線にフレームが被って来るのが気になるんです・・。
もしかしたら、無意識にそれを修正する為に、あごが上がって来ている・・のかも?! 眼鏡をしないで走れてた頃は、そんな事は無かったんですよね。

たぶん・・。
仲間うちでも、眼鏡バンドをして走っている人がいましたが、やっぱりあーいうの必要なのかなぁ〜と思い、バンド購入がてら、緩くなった柄の部分も大会前に調整をしてもらおうと、先週末、行きつけの眼鏡屋さんに行って来ました。
耳の所の柄のアーチを少し修正して頂き、各部の弛みを直してもらうと、かなりしっくりして来ました。 「うん、いい感じ♪

」
クリーニングもして頂いて、すっかり見易くなった所で店員さんに聞いてみました。 「スポーツの時とかに、眼鏡がズレない様にする為のバンドとかは置いてませんか?」
「あいにく、今バンドは在庫として置いてないんですけど・・」と、その代わりに、ズレない様にする為の商品を紹介して下さいました。
1つは、3cm位のゴムのストロー状の製品で、柄の先端からすっぽり覆ってしまうタイプ。 そしてもう一つは、耳の後ろにあたる部分に樹脂の引っ掛かりを付けるタイプ。
どちらが良いのか迷っていると、店員さんが実際に商品を開けて眼鏡に付けて下さいました。
ストロータイプの物は、丁度耳の上にあたる部分で滑らなくさせる為、なんとなく耳の上の厚みが増して少し違和感を感じました。
引っ掛かりを付けるタイプの物は、丁度耳たぶの後ろに隠れてしまうので、付けていても目立たないし、顔を上下左右に振っても全く眼鏡が動きませんでした。 付けてる違和感も殆ど無いし。
なので、試しにこれを購入♪ 420円なり〜。 眼鏡に付けるとこんな感じです。
<柔らかい素材なので違和感もなく効果抜群です>
とりあえず、昨日の大会で一日使ってみましたが、ヘルメットを被っても違和感はないし、実際にバイクで走って眼鏡のズレが気になる事はありませんでした。
安いし、効果抜群だし・・、結構コレ、お薦めですよん

眼鏡のズレを気にされてる方、一度お試しあれ。

1