2018/3/4
第2回 煌めく星の運動会 イベント
3月4日(日) 「第2回 煌めく星の運動会」を開催しました
今年は、平日ではなく、日曜日午後からの開催!
総勢47名で、4時間半楽しむ事が出来ました!
1ヶ月くらい前から準備をしていたつもりが…当日「あれもこれも〜せんばやったー

」
っとスタッフで走り回り〜時間は迫る!
そんな中、沢山の参加者の皆さんが体育館に続々と集合!
子供達が「なんか手伝いますよー
」
「お!じゃあこれしてもえる?(´∇`)」っと
コミュニケーションが生まれる!
そんな感じで、みんなで協力しながら、準備が進み〜、開始時刻!

(パネルやスケジュールを飾ってくれましたー!)

行進〜ラジオ体操〜エビカニビクス

よくある光景ですが〜
私達スタッフは、ラジオ体操をしながらも審査員!笑
ラジオ体操から、審査が始まっている運動会!なかなか無いかな?笑

そのままエビカニビクス!
みんな、かなり馴れてる!笑

そして競技が始まり、みんな「障害物競争」!

風船割って〜

ピンポンをスプーンに乗せて〜
借り物やって〜


走る走る!笑


「ちびっこかけっこ」では、子供達が早く走りたくてしょうがないのか…フライング続出!笑





可愛かったー

「2人3脚」では、普段肩を組むことはない相手と、走る走る!


みんな息があってる!
凄い!笑


「反復横跳び」 は、記録で、勝者が決まります!
みんな楽しそう!



「ジェスチャーゲーム」
(もはや運動会ではない!笑)
これは、ジェスチャーする担当するメンバーが、表現力が良すぎて、続々正解に!
問題が足りなくなるほど!

(問題を当てる人達!笑)
「縄跳び」 も競技の中の一つ
ダンシング・ヒーローに乗せて〜





3分半、跳び続けた皆さん!
素晴らしかー!



(最後まで頑張った皆さんです!)
休憩

(スタッフは打ち合わせ)
そして、気分を変えて〜楽しんで貰おうと
松浦こいから隊のてっちゃんと粋の和也くん、風神社中のゆっきーに
「北松神輿(ほくしょうみこし)」のレクチャーをしてもらいました


こいから隊の子供たちも、ステージにあがり、一生懸命に、教えてくれました




みんな楽しそう!
県北のお祭りで踊れるのを楽しみにしていますね


後半の競技
「親子で冒険」では、可愛らしいハプニングだらけ!



「玉入れ」も普通のではなく
「がらぢう」を踊り〜曲が止まり笛が鳴ったら、玉を入れて良いのです!


子供たちも楽しんでいたのは当たり前なのですが、大人の皆さんがガッツリ楽しんでいたのが印象的でしたヾ(´ー`)ノ
さあ、
「○×クイズ」の時間です!
これは運動苦手な人もOK!
「運」と「感」の強い人が勝てます!

恒例の代表ありまっちと、副代表さとるくんの「あっち向いてホイ!」今年の勝者は「ありまっち」でしたー!!!


そして、最後に残った二人は、あっぱれ青組のひろむくんと、こいから隊のまひろくん!

結果……ひろむくんの大人の対応で、まひろくんが優勝!!!


まひろくん、おめでとうヾ(´ー`)ノ

競技もあとふたつ
続いては「出た目で勝負」
サイコロの目の分走る!という〜これこそ、運が大事な競技!
ちびっこ達が、走る!走る!


観ていてすごくほのぼのしてましたねー!(´∇`)
最後の競技「ぐるぐるバット」
昨年も大好評だったので、ラストに笑いたいと思い〜この競技は残しました!
正解でした!笑
回る回る〜





そのあとは、真っ直ぐ走れない!どこへいくー!笑





もう皆さんサイコーです!(人*´∀`)
各賞を発表し〜




チーム優勝は、青組でした!


代表からの挨拶で、幕を閉じました!
この運動会を何でやりたいのか?考えてみました!
YOSAKOIをお休みしている皆さんと繋がっていたい気持ちや、日頃ストレスを溜めて働いているお父さんやお母さんにリフレッシュしてもらったり、子供達と楽しんで貰いたかったりと色々ですが〜
また来年、面白い競技を新たに考えて企画もしますね!
煌星メンバーみんなで皆さんの参加を待ってますね
参加して頂き本当にありがとうございました

アルバム
https://photos.app.goo.gl/kQx8jxfdbEcAxjjq2
3

今年は、平日ではなく、日曜日午後からの開催!
総勢47名で、4時間半楽しむ事が出来ました!
1ヶ月くらい前から準備をしていたつもりが…当日「あれもこれも〜せんばやったー



っとスタッフで走り回り〜時間は迫る!
そんな中、沢山の参加者の皆さんが体育館に続々と集合!
子供達が「なんか手伝いますよー

「お!じゃあこれしてもえる?(´∇`)」っと
コミュニケーションが生まれる!
そんな感じで、みんなで協力しながら、準備が進み〜、開始時刻!

(パネルやスケジュールを飾ってくれましたー!)

行進〜ラジオ体操〜エビカニビクス


よくある光景ですが〜
私達スタッフは、ラジオ体操をしながらも審査員!笑
ラジオ体操から、審査が始まっている運動会!なかなか無いかな?笑

そのままエビカニビクス!
みんな、かなり馴れてる!笑

そして競技が始まり、みんな「障害物競争」!

風船割って〜


ピンポンをスプーンに乗せて〜

借り物やって〜



走る走る!笑


「ちびっこかけっこ」では、子供達が早く走りたくてしょうがないのか…フライング続出!笑





可愛かったー


「2人3脚」では、普段肩を組むことはない相手と、走る走る!


みんな息があってる!
凄い!笑


「反復横跳び」 は、記録で、勝者が決まります!
みんな楽しそう!



「ジェスチャーゲーム」
(もはや運動会ではない!笑)
これは、ジェスチャーする担当するメンバーが、表現力が良すぎて、続々正解に!
問題が足りなくなるほど!

(問題を当てる人達!笑)
「縄跳び」 も競技の中の一つ

ダンシング・ヒーローに乗せて〜






3分半、跳び続けた皆さん!
素晴らしかー!




休憩

(スタッフは打ち合わせ)
そして、気分を変えて〜楽しんで貰おうと
松浦こいから隊のてっちゃんと粋の和也くん、風神社中のゆっきーに
「北松神輿(ほくしょうみこし)」のレクチャーをしてもらいました



こいから隊の子供たちも、ステージにあがり、一生懸命に、教えてくれました





みんな楽しそう!
県北のお祭りで踊れるのを楽しみにしていますね



後半の競技
「親子で冒険」では、可愛らしいハプニングだらけ!



「玉入れ」も普通のではなく
「がらぢう」を踊り〜曲が止まり笛が鳴ったら、玉を入れて良いのです!


子供たちも楽しんでいたのは当たり前なのですが、大人の皆さんがガッツリ楽しんでいたのが印象的でしたヾ(´ー`)ノ
さあ、
「○×クイズ」の時間です!
これは運動苦手な人もOK!
「運」と「感」の強い人が勝てます!

恒例の代表ありまっちと、副代表さとるくんの「あっち向いてホイ!」今年の勝者は「ありまっち」でしたー!!!


そして、最後に残った二人は、あっぱれ青組のひろむくんと、こいから隊のまひろくん!

結果……ひろむくんの大人の対応で、まひろくんが優勝!!!


まひろくん、おめでとうヾ(´ー`)ノ


競技もあとふたつ
続いては「出た目で勝負」
サイコロの目の分走る!という〜これこそ、運が大事な競技!
ちびっこ達が、走る!走る!


観ていてすごくほのぼのしてましたねー!(´∇`)
最後の競技「ぐるぐるバット」
昨年も大好評だったので、ラストに笑いたいと思い〜この競技は残しました!
正解でした!笑
回る回る〜






そのあとは、真っ直ぐ走れない!どこへいくー!笑





もう皆さんサイコーです!(人*´∀`)
各賞を発表し〜




チーム優勝は、青組でした!


代表からの挨拶で、幕を閉じました!
この運動会を何でやりたいのか?考えてみました!
YOSAKOIをお休みしている皆さんと繋がっていたい気持ちや、日頃ストレスを溜めて働いているお父さんやお母さんにリフレッシュしてもらったり、子供達と楽しんで貰いたかったりと色々ですが〜
また来年、面白い競技を新たに考えて企画もしますね!
煌星メンバーみんなで皆さんの参加を待ってますね

参加して頂き本当にありがとうございました




https://photos.app.goo.gl/kQx8jxfdbEcAxjjq2

2018/1/3
新春ヨサコイダンスフェスタ
新年早々、今年第1回目のイベント「新春ヨサコイダンスフェスタ in 大村ボート」に参加してきました!!
参加者はありまっち、さとるくん、くろちゃん、やまちゃん、みゆきちゃん、まりえちゃん、あっこちゃん、ゆみさん、よっしぃ、エンキョの10人。
プラス応援にじゅんくん、まなみちゃんにきらくんとそらくん。
そしてさらに助っ人に佐賀からまーくんが来てくれました。


会場に向かう私たち。

踊る私たち。



踊るマハラニでも踊った、ゆみさんとみゆきちゃん。
この日は通常衣装とは違ってゴージャスかつセクシーな装い

12月半ばからオフに入り、かつ、お正月休みで飲んで食っての日々
練習も足りず、運動不足状態のこの日、気持ちのいい青空の下いっそ開き直るくらい間違えありーの、体力持たずにヘロヘロになりーの楽しいイベントとなりました。
1
参加者はありまっち、さとるくん、くろちゃん、やまちゃん、みゆきちゃん、まりえちゃん、あっこちゃん、ゆみさん、よっしぃ、エンキョの10人。
プラス応援にじゅんくん、まなみちゃんにきらくんとそらくん。
そしてさらに助っ人に佐賀からまーくんが来てくれました。


会場に向かう私たち。

踊る私たち。



踊るマハラニでも踊った、ゆみさんとみゆきちゃん。
この日は通常衣装とは違ってゴージャスかつセクシーな装い


12月半ばからオフに入り、かつ、お正月休みで飲んで食っての日々

練習も足りず、運動不足状態のこの日、気持ちのいい青空の下いっそ開き直るくらい間違えありーの、体力持たずにヘロヘロになりーの楽しいイベントとなりました。


2017/12/23
2017忘年会
一年の締めくくり、忘年会
これがないと一年が終わりません
まずはカンパイ

みんなで飲んで、いっぱい食べて、はしゃいで、語り合い。


そして、余興。
元気イッパイ、若者たちのオタク軍団。



かわいい子供達

そこそこ元気、若者風大人たちのドラえもん。



ハラいっぱい笑わせてもらいました
最後には恒例の、持ち寄ったプレゼントを奏に乗せてのプレゼント交換
この日はクリスマスイブイブでもありました。

これで、今年も終われそうです。
来年もまたいっぱい楽しめる一年にしましょう

0

これがないと一年が終わりません
まずはカンパイ


みんなで飲んで、いっぱい食べて、はしゃいで、語り合い。


そして、余興。
元気イッパイ、若者たちのオタク軍団。



かわいい子供達

そこそこ元気、若者風大人たちのドラえもん。



ハラいっぱい笑わせてもらいました

最後には恒例の、持ち寄ったプレゼントを奏に乗せてのプレゼント交換

この日はクリスマスイブイブでもありました。

これで、今年も終われそうです。
来年もまたいっぱい楽しめる一年にしましょう




2017/12/23
まちなか来舞 演舞
2017年、最後のイベント、佐世保市島瀬公園で「まちなか来舞INキラフェス」に参加しました

参加者
よっしぃ、まりえちゃん、あっこちゃん、ちーちゃん、やまちゃん、ともえ

看板によっしぃの写真発見


1曲目オープニングは、総踊り「がらぢう」。
体もあったまり、いいウォーミングアップになりました。
曲の途中には、前列は煌星メンバーばかりで、笑っちゃいました
煌星の演舞順は2番目。
1回きりの演舞、今年の踊りおさめって事で、気合いが入りました

応援に、ゆみさん、円居ちゃんが来てくれましたよ
ライトと声援を浴びながら、気持ちよく、踊れました




そのあと、大変申し訳なかったのですが、忘年会の為、そそくさと会場をあとにしました

2017年もいろんな所で、踊って、食べて、楽しい思い出がいっぱいできました
お世話になったお祭り関係者の皆さま、応援頂いた皆さま、よさこいチームの方々、ありがとうございました。
2018年も、いろんな所で、お会いするのを楽しみにしています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします

良いお年をお迎えください
1


参加者


看板によっしぃの写真発見



1曲目オープニングは、総踊り「がらぢう」。
体もあったまり、いいウォーミングアップになりました。
曲の途中には、前列は煌星メンバーばかりで、笑っちゃいました

煌星の演舞順は2番目。
1回きりの演舞、今年の踊りおさめって事で、気合いが入りました


応援に、ゆみさん、円居ちゃんが来てくれましたよ

ライトと声援を浴びながら、気持ちよく、踊れました





そのあと、大変申し訳なかったのですが、忘年会の為、そそくさと会場をあとにしました


2017年もいろんな所で、踊って、食べて、楽しい思い出がいっぱいできました

お世話になったお祭り関係者の皆さま、応援頂いた皆さま、よさこいチームの方々、ありがとうございました。
2018年も、いろんな所で、お会いするのを楽しみにしています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします


良いお年をお迎えください


2017/12/6
キラフェス 演舞
『きらきら大パーティー&きらきらYOSAKOI』
今年の仮装は『パンダ』



やっぱり、顔を塗るのは、外せないようです

18:30〜の仮装大会は、よっしぃ、みかちゃん、ともえの3人で参加
参加賞の牡蠣をいただきました

19:00〜 アーケードの中での大パーティースタート!!
一品持ち寄りの料理の数々、どれも、おいしくて、お腹いっぱいになりました


パンダ


パンダの追っかけ

準備中

きらきらYOSAKOI




今年もみんなで、楽しい時間を過ごせてよかったです


スタッフの皆さま、応援頂いたみなさん、ありがとうございました

来年もよろしくお願いします

0
今年の仮装は『パンダ』




やっぱり、顔を塗るのは、外せないようです


18:30〜の仮装大会は、よっしぃ、みかちゃん、ともえの3人で参加

参加賞の牡蠣をいただきました


19:00〜 アーケードの中での大パーティースタート!!
一品持ち寄りの料理の数々、どれも、おいしくて、お腹いっぱいになりました



パンダ



パンダの追っかけ


準備中


きらきらYOSAKOI





今年もみんなで、楽しい時間を過ごせてよかったです



スタッフの皆さま、応援頂いたみなさん、ありがとうございました


来年もよろしくお願いします



2017/12/3
あさくらよさこい祭り 演舞
福岡県朝倉郡で開催された「あさくらよさこい祭り」に参加しました
初めて、参加するお祭りで楽しみにしてました
林田さんの「煌星号」で出発〜

準備しながら、いろいろみんなで、しゃべってたら、すぐ着きました
高台にある施設からの景色、綺麗でした
寒い寒いと、心配してたのですが、青空が広がり、あったかく過ごせました

参加者
ありまっち、よっしぃ、やまちゃん、ゆみさん、ちーちゃん、まりえちゃん、みゆきちゃん、くろちゃん、林田さん、ともえ
お手伝いに、じゅんくん、まなみちゃん、きらくん、そらくんも来てくれました〜

気持ちよく、のびのびと踊れました〜

動画
https://youtu.be/uIctuAswXdc
みゆきちゃんとゆみさんは、早着替えで、おどるマハラニを踊りました!!素敵でしたよ

踊った後は、屋台をうろうろ、飲んだり〜、食べたり〜
煌星号には、テーブル&いすが積んであって、ピクニックみたいになってました



ゆみさんは、やっぱりビールが似合う

玉こんにゃく美味しかった〜

さつまいもも、甘くて、ホカホカ

参加賞で、ハト豆いただきました!!

ゆうちゃん、たーぼが応援に来てくれましたよ〜



オールスターズのみんなも楽しそうでした

総踊りも楽しく、おどりました


あさくらの皆様、お世話になりました
のんびり、ほっこり、たのしい一日を過ごすことが出来ました
また、来年も参加したいです

1

初めて、参加するお祭りで楽しみにしてました

林田さんの「煌星号」で出発〜


準備しながら、いろいろみんなで、しゃべってたら、すぐ着きました

高台にある施設からの景色、綺麗でした





ありまっち、よっしぃ、やまちゃん、ゆみさん、ちーちゃん、まりえちゃん、みゆきちゃん、くろちゃん、林田さん、ともえ
お手伝いに、じゅんくん、まなみちゃん、きらくん、そらくんも来てくれました〜


気持ちよく、のびのびと踊れました〜


動画

みゆきちゃんとゆみさんは、早着替えで、おどるマハラニを踊りました!!素敵でしたよ


踊った後は、屋台をうろうろ、飲んだり〜、食べたり〜

煌星号には、テーブル&いすが積んであって、ピクニックみたいになってました




ゆみさんは、やっぱりビールが似合う


玉こんにゃく美味しかった〜


さつまいもも、甘くて、ホカホカ


参加賞で、ハト豆いただきました!!

ゆうちゃん、たーぼが応援に来てくれましたよ〜




オールスターズのみんなも楽しそうでした


総踊りも楽しく、おどりました



あさくらの皆様、お世話になりました

のんびり、ほっこり、たのしい一日を過ごすことが出来ました

また、来年も参加したいです



2017/11/25
市比野温泉よさこい祭り
11月25日・26日と鹿児島県でありました市比野温泉よさこい祭りに参加してきました🎵✨

参加メンバー:ありまっち・さとるさん・林田さん・まりえさん・まいこさん・みさきさん・いのみさん・ゆみさん・そして私やまちゃん・・あと舞麗men'との掛け持ちでゆうさんとたーぼさんも参加していただきました↑↑(*^-^*)🎵✨

市比野温泉よさこい祭りは➡毎年前夜祭から参加するのですが目的は・・・温もり感じる交流会です↑↑( ☆∀☆)✨


食事は美味しいし各チームの余興は楽しいしでとても素敵な交流会↑↑煌星メンバーのリピーターも結構多いです(゜∇^d)!!(笑)
去年に続き昆虫太極拳ではありまっちがはっちゃけてファンが出るほどの騒ぎになりました🎵
いろんな人から➡かまきり❗って弄られてましたよフフフフフッ・・・( ☆∀☆)

そして宿に戻ってからはmen'sの部屋で〜皆でUNO🎵✨
中々の盛り上がりでした(*^-^*)
そして本祭・・・やはり・・・やはり・・・この祭りは毎年雨やぁ〜Σ(T▽T;)
この11月後半時期の雨は辛いっす↓↓身体が冷めきる〜・・・けどそんななかでも観てくださるお客様達❗踊り子達も気合いが入ってましたよ↑↑




踊り終わったあとは身体を温めるため➡温泉に入ってゆっくりして佐世保へと帰りました🎵
今年も楽しかったぁ↑↑
最後になりましたが祭りの実行委員会様並びに祭り関係のスタッフの皆様本当にありがとうございました
また来年も参加させていただきたいと思っておりますので何とぞよろしくお願い致します(*^-^*)
1

参加メンバー:ありまっち・さとるさん・林田さん・まりえさん・まいこさん・みさきさん・いのみさん・ゆみさん・そして私やまちゃん・・あと舞麗men'との掛け持ちでゆうさんとたーぼさんも参加していただきました↑↑(*^-^*)🎵✨

市比野温泉よさこい祭りは➡毎年前夜祭から参加するのですが目的は・・・温もり感じる交流会です↑↑( ☆∀☆)✨


食事は美味しいし各チームの余興は楽しいしでとても素敵な交流会↑↑煌星メンバーのリピーターも結構多いです(゜∇^d)!!(笑)
去年に続き昆虫太極拳ではありまっちがはっちゃけてファンが出るほどの騒ぎになりました🎵
いろんな人から➡かまきり❗って弄られてましたよフフフフフッ・・・( ☆∀☆)

そして宿に戻ってからはmen'sの部屋で〜皆でUNO🎵✨
中々の盛り上がりでした(*^-^*)
そして本祭・・・やはり・・・やはり・・・この祭りは毎年雨やぁ〜Σ(T▽T;)
この11月後半時期の雨は辛いっす↓↓身体が冷めきる〜・・・けどそんななかでも観てくださるお客様達❗踊り子達も気合いが入ってましたよ↑↑




踊り終わったあとは身体を温めるため➡温泉に入ってゆっくりして佐世保へと帰りました🎵
今年も楽しかったぁ↑↑
最後になりましたが祭りの実行委員会様並びに祭り関係のスタッフの皆様本当にありがとうございました
また来年も参加させていただきたいと思っておりますので何とぞよろしくお願い致します(*^-^*)

2017/11/21
アイトワ
11月21日に、アイトワで長崎県葬祭業協同組合創立30周年記念の懇親会に参加

萌花・ターボー・京花・山ちゃん・ゆうちゃん・ちーの6人で、
『奏』
『黒田節』の2曲を踊ってきました

0


萌花・ターボー・京花・山ちゃん・ゆうちゃん・ちーの6人で、






2017/11/19
ふくこいアジア祭り
11月19日(日)
福岡市内で行われた「ふくこいアジア祭り」に参加しました✨
参加者は、さとるくん、山ちゃん、ゆみさん、ともえちゃん、もえかちゃん、きょうかちゃん、けいこさん、ゆうちゃん、あんなちゃん、黒ちゃん、林田さん、よっしぃ!
久々に会いに来てスタッフしてくれたかおりちゃん!
付き添いは、山ちゃんファミリーまなみちゃんと煌くん、奏輝くん!
チームとしては久々のふくこいアジア祭り!
そして初めてのメンバーも大興奮!笑
しかし…この日は朝から寒くて、
太陽の陽射しが暖かく感じました!
まずはメイン会場は福岡市役所前のふれあい広場で演舞!
福岡の皆さんの暖かい拍手!
「おー!気持ちいい!!!」
そして、歩いてすぐの会場
天神中央公園会場!



応援にかけつけてくれたメンバーいのみちゃんや、舞麗menで踊っていたたーぼーや他のチームのよさこい仲間の応援もあり、寒い中でも元気に踊る事が出来ましたー😆



そして、博多駅会場では
みゆきちゃんと潤くんが見守ってくれていました!




みんなありがとう✨😊
演舞ももちろん楽しみなのですが〜お祭りの楽しみの一つは、やっぱり食べ物ですよねー( 〃▽〃)
みんなでラーメン食べたり



パンケーキ食べたり

会場での屋台で


うーん!
どれも美味しく戴きました✨
メンバーみんなで感動したのが、
ホストチームの「ふくこい連」さんの演舞。
いや〜素晴らしい演舞でした!✨
感動のお祭り!
暖かいお祭り!
久々に参加出来て本当に良かったです!
また来年も皆さんと会えたらいいな!
お祭り関係者の皆さん、
素敵な暖かいお祭りを
ありがとうごさいました!
1
福岡市内で行われた「ふくこいアジア祭り」に参加しました✨
参加者は、さとるくん、山ちゃん、ゆみさん、ともえちゃん、もえかちゃん、きょうかちゃん、けいこさん、ゆうちゃん、あんなちゃん、黒ちゃん、林田さん、よっしぃ!
久々に会いに来てスタッフしてくれたかおりちゃん!
付き添いは、山ちゃんファミリーまなみちゃんと煌くん、奏輝くん!
チームとしては久々のふくこいアジア祭り!
そして初めてのメンバーも大興奮!笑
しかし…この日は朝から寒くて、
太陽の陽射しが暖かく感じました!
まずはメイン会場は福岡市役所前のふれあい広場で演舞!
福岡の皆さんの暖かい拍手!
「おー!気持ちいい!!!」
そして、歩いてすぐの会場
天神中央公園会場!



応援にかけつけてくれたメンバーいのみちゃんや、舞麗menで踊っていたたーぼーや他のチームのよさこい仲間の応援もあり、寒い中でも元気に踊る事が出来ましたー😆



そして、博多駅会場では
みゆきちゃんと潤くんが見守ってくれていました!




みんなありがとう✨😊
演舞ももちろん楽しみなのですが〜お祭りの楽しみの一つは、やっぱり食べ物ですよねー( 〃▽〃)
みんなでラーメン食べたり



パンケーキ食べたり

会場での屋台で


うーん!
どれも美味しく戴きました✨
メンバーみんなで感動したのが、
ホストチームの「ふくこい連」さんの演舞。
いや〜素晴らしい演舞でした!✨
感動のお祭り!
暖かいお祭り!
久々に参加出来て本当に良かったです!
また来年も皆さんと会えたらいいな!
お祭り関係者の皆さん、
素敵な暖かいお祭りを
ありがとうごさいました!

2017/11/12
20周年感謝祭 演舞
アルカスSASEBOにて、台風で中止になったYOSAKOIさせぼ祭りの「リベンジ企画」として開催されてた「20周年感謝祭」に参加しました

よっしぃと2人でスタッフでお手伝いしました

11:00に集合後、実行委員会の方から、担当者や手順など、わかりやすく説明があり、ロビーの担当になり、開場を待ちました。時間前から、お客さんがたくさん並ばれていて、驚きました
開場の12:30には、たくさんのお客さんが
中には知り合いの顔が続々と

本田ママ、かすみちゃん、おかちゃん、ゆうこちゃん、ありがとう!!
ロビーで、させぼ祭りへの募金活動をしましたよ
たくさん募金をいただき、ありがたいなぁーと感じました
始まる前には、1階席は満席となり、2階席を使用することに、それでも足りず、3階席まで解放となりました

よさこいの人気を改めて、実感しました

演舞時間となり、みんなと合流。
お茶まつりも盛り上がったようで、良かったです

参加者
よっしぃ、みずき、つねくん、なつちゃん、けいこさん、ありまっち、さとるくん、きょうかちゃん、みかちゃん、もえかちゃん、あいちゃん、まりえちゃん、ちーちゃん、いのみちゃん、くろちゃん、ともえ

応援に、かおりちゃん、あっこちゃん、まいちゃん、じゅんくん、たつやくん、来てくれました

会場に入って、立派な舞台を見ると、じわじわと緊張してきました
前のチームは、『踊るマハラニ』さん。みゆきちゃんがかっこよく、楽しそうに踊っていました
横から見てて、楽しかった
いよいよ、出番

いつもの掛け声『かなた、よいやっさー』で気合いをいれ、舞台へ
ライトとお客さん、スゴイ景色に感動しつつ、楽しく踊らせてもらいました
本当、気持ちよかった!!!




動画
https://youtu.be/zb2sgXfP5Co
演舞後、スタッフに戻り、引き続き、募金活動しました
最後まで、会場は熱い演舞で盛り上がってました
全部の演舞が終わり、帰る際にもたくさんの方が、募金していただきました。
本当にありがたかったです。
全く演舞は見れなかったのですが、スタッフとして、お手伝いできて、良かったです。
皆さんのテキパキな手際の良さ、さすがでした。片付けもあっという間に終わりました。
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会の皆様、参加チームの皆様、応援に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。来年のYOSAKOIさせぼ祭りもよろしくお願いします(^^)/
1


よっしぃと2人でスタッフでお手伝いしました


11:00に集合後、実行委員会の方から、担当者や手順など、わかりやすく説明があり、ロビーの担当になり、開場を待ちました。時間前から、お客さんがたくさん並ばれていて、驚きました

開場の12:30には、たくさんのお客さんが

中には知り合いの顔が続々と


本田ママ、かすみちゃん、おかちゃん、ゆうこちゃん、ありがとう!!
ロビーで、させぼ祭りへの募金活動をしましたよ

たくさん募金をいただき、ありがたいなぁーと感じました

始まる前には、1階席は満席となり、2階席を使用することに、それでも足りず、3階席まで解放となりました


よさこいの人気を改めて、実感しました


演舞時間となり、みんなと合流。
お茶まつりも盛り上がったようで、良かったです




よっしぃ、みずき、つねくん、なつちゃん、けいこさん、ありまっち、さとるくん、きょうかちゃん、みかちゃん、もえかちゃん、あいちゃん、まりえちゃん、ちーちゃん、いのみちゃん、くろちゃん、ともえ

応援に、かおりちゃん、あっこちゃん、まいちゃん、じゅんくん、たつやくん、来てくれました


会場に入って、立派な舞台を見ると、じわじわと緊張してきました

前のチームは、『踊るマハラニ』さん。みゆきちゃんがかっこよく、楽しそうに踊っていました



いよいよ、出番


いつもの掛け声『かなた、よいやっさー』で気合いをいれ、舞台へ

ライトとお客さん、スゴイ景色に感動しつつ、楽しく踊らせてもらいました

本当、気持ちよかった!!!





https://youtu.be/zb2sgXfP5Co
演舞後、スタッフに戻り、引き続き、募金活動しました

最後まで、会場は熱い演舞で盛り上がってました

全部の演舞が終わり、帰る際にもたくさんの方が、募金していただきました。
本当にありがたかったです。
全く演舞は見れなかったのですが、スタッフとして、お手伝いできて、良かったです。
皆さんのテキパキな手際の良さ、さすがでした。片付けもあっという間に終わりました。
YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会の皆様、参加チームの皆様、応援に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。来年のYOSAKOIさせぼ祭りもよろしくお願いします(^^)/

2017/11/12
全国お茶祭長崎大会三ヵ町
11月12日、全国お茶祭長崎大会三ヵ町で踊ってきました
参加者は、ありまっち、さとるくん、あいちゃん、きょうかちゃん、みかちゃん、なっちゃん、いのみちゃん、つねくん、みずきちゃん、まりえちゃん、けいこさん、もえかちゃん、ちー。
そして応援にかおりちゃんが来てくれました

初めは、お客さんがいなかったのですが
、だんだんと集まってきて、私たちもテンションが上がって
、ステージよりもはみ出してアーケードのド真ん中で踊ってました(笑)
そのあとお昼から20周年感謝祭へー
0

参加者は、ありまっち、さとるくん、あいちゃん、きょうかちゃん、みかちゃん、なっちゃん、いのみちゃん、つねくん、みずきちゃん、まりえちゃん、けいこさん、もえかちゃん、ちー。
そして応援にかおりちゃんが来てくれました


初めは、お客さんがいなかったのですが




そのあとお昼から20周年感謝祭へー


2017/11/5
みずま祭り
どうも〜11月5日はみずま祭りに参加してきました♪
参加者:ありまっち・林田さん・くろちゃん・あんちゃん・私やまちゃん・・・更に!!舞麗menと掛け持ちでゆうさんとターボーさんにも踊ってもらえました↑↑(≧∇≦)

さてさて祭りはと言いますと晴天に恵まれ気持ちよく踊ることができました♪ちなみに➡のんちゃんと一成君とのダブル煽りのなか踊りました↑↑


でっ1度目の演舞が終わりましたら・・・豚汁引換券を頂いたので貰いに行きました♪「こっ・・・この温もりは身体に染み渡る↑↑」身体も心もホカホカなりました( ☆∀☆)

それから次の演舞迄には時間があったので各々ゆっくりしてました♪
そして2回目の演舞ではなんと!?ひすい先生の煽りで踊ることができました↑↑お客さんも多くすごく気持ち良かったです(゜∇^d)!!
個人的に・・・ひすい先生の煽りで最後の部分少し面白い部分があったのですが・・・それは動画を観てみてください♪あるかどうから分かりませんが(笑)
そして各々・・・男組・おなごし・オールスターズと踊って・・・


なんと言っても今回の目玉は!!
林田さんとくろちゃんが出る九旗団!!凄い迫力でかっこ良かったです↑↑( ☆∀☆)




その中の・・・一成君とのんちゃんも居てビックリしました↑↑二人もかっこ良かった↑↑(≧∇≦)


そして最後は皆で総踊り↑↑

最後になりましたが祭りの実行委員会の皆様並びに祭り関係のスタッフの皆様がた本当にありがとうございました
また来年も参加させていただきたいと思っておりますので何とぞよろしくお願い致します(*^-^*)
1
参加者:ありまっち・林田さん・くろちゃん・あんちゃん・私やまちゃん・・・更に!!舞麗menと掛け持ちでゆうさんとターボーさんにも踊ってもらえました↑↑(≧∇≦)

さてさて祭りはと言いますと晴天に恵まれ気持ちよく踊ることができました♪ちなみに➡のんちゃんと一成君とのダブル煽りのなか踊りました↑↑


でっ1度目の演舞が終わりましたら・・・豚汁引換券を頂いたので貰いに行きました♪「こっ・・・この温もりは身体に染み渡る↑↑」身体も心もホカホカなりました( ☆∀☆)

それから次の演舞迄には時間があったので各々ゆっくりしてました♪
そして2回目の演舞ではなんと!?ひすい先生の煽りで踊ることができました↑↑お客さんも多くすごく気持ち良かったです(゜∇^d)!!
個人的に・・・ひすい先生の煽りで最後の部分少し面白い部分があったのですが・・・それは動画を観てみてください♪あるかどうから分かりませんが(笑)
そして各々・・・男組・おなごし・オールスターズと踊って・・・


なんと言っても今回の目玉は!!
林田さんとくろちゃんが出る九旗団!!凄い迫力でかっこ良かったです↑↑( ☆∀☆)




その中の・・・一成君とのんちゃんも居てビックリしました↑↑二人もかっこ良かった↑↑(≧∇≦)


そして最後は皆で総踊り↑↑

最後になりましたが祭りの実行委員会の皆様並びに祭り関係のスタッフの皆様がた本当にありがとうございました
また来年も参加させていただきたいと思っておりますので何とぞよろしくお願い致します(*^-^*)

2017/11/4
鵬祭
11/4に行われた鵬祭に参加してきました(^.^)/~~~
参加者 あーちゃん・まりえさん・たーぼさん・やまちゃん・ゆうさん・愛・誠二さん・林田さん・古賀さん
この9人で参加してきました!!
お手伝いで まなみちゃん(やまちゃん奥さん)・達也君がきてくれました(*´ω`*)
そして圭子さんとかおりちゃんが応援に来てくれました(^.^)/~~~(寒いのにありがとうございます!)




この日は風が強く、本当に寒かったです( ;∀;)
でも、そんなことも忘れてみんなで踊りまくりました!!

私は初めて演舞前のあいさつを行いました!!
噛まないか心配でしたが((笑))なんとか噛まずに言うことができました(/・ω・)/
18:00の演舞はスポットライトを浴びながらの演舞でした。
ちょー最高でした!!

また来年も参加したいです('ω')ノ
1
参加者 あーちゃん・まりえさん・たーぼさん・やまちゃん・ゆうさん・愛・誠二さん・林田さん・古賀さん
この9人で参加してきました!!
お手伝いで まなみちゃん(やまちゃん奥さん)・達也君がきてくれました(*´ω`*)
そして圭子さんとかおりちゃんが応援に来てくれました(^.^)/~~~(寒いのにありがとうございます!)




この日は風が強く、本当に寒かったです( ;∀;)
でも、そんなことも忘れてみんなで踊りまくりました!!

私は初めて演舞前のあいさつを行いました!!
噛まないか心配でしたが((笑))なんとか噛まずに言うことができました(/・ω・)/
18:00の演舞はスポットライトを浴びながらの演舞でした。
ちょー最高でした!!

また来年も参加したいです('ω')ノ

2017/10/29
松浦水軍祭り
10月29日松浦水軍祭りに参加してきました。

参加者はともえちゃん、なっちゃん、みゆきち、ゆみさん、よっしぃ、まりえちゃん、くろちゃんの7人。

応援にふるじゅんさん、むらじゅんさんもいました。

今週も台風で風がとても強かったですが、2回目の演舞の時は青空が広がって楽しく踊りました



会場には屋台、スイーツ等かたくさんあって食べたり飲んだり

くじ引きしたり、

ゲストできていたU字工事のステージを見たり

楽しい時間を過ごしました

水軍祭りの関係者の皆さんありがとうございました
来年は大人数で参加したいなと思いました
0

参加者はともえちゃん、なっちゃん、みゆきち、ゆみさん、よっしぃ、まりえちゃん、くろちゃんの7人。

応援にふるじゅんさん、むらじゅんさんもいました。

今週も台風で風がとても強かったですが、2回目の演舞の時は青空が広がって楽しく踊りました



会場には屋台、スイーツ等かたくさんあって食べたり飲んだり

くじ引きしたり、

ゲストできていたU字工事のステージを見たり

楽しい時間を過ごしました

水軍祭りの関係者の皆さんありがとうございました
来年は大人数で参加したいなと思いました


2017/10/22
第20回佐世保祭り2日目
させぼ祭り2日目。
集合時間に現れたメンバーの表情は、みんなにこやかでした!
さて、2017年のさせぼ祭り、いよいよこの日が最終日!
今年、初めて煌星で踊るメンバー、今年でチームをお休みするメンバー、心1つに1回1回を大事に踊ろう!と〜みんな一緒に楽しみました!
ニミッツパークでアップ・合わせをして準備OK!いざ出動ーー!



1回目の演舞は、島瀬公園!
演舞前に、あっぱれ青組の皆さんと総踊り体験レクチャーを行いました!
YOSAKOIを踊ったことがない方にぜひ体験して貰いたい!と、20周年の企画で行われました。
「がらぢう」
年がら年中、踊りにあけくれている!という総踊り!
この佐世保の総踊りは、私たちにぴったりの1曲です✨

その「がらぢう」を踊ったあとは、私たちの「奏」を踊りました!
2日目の1発目、みんか気合い入りまくりです!




そのあとは、松浦公園へ移動し演舞!
ここでは、元煌星メンバーファミリーや、よさ友が沢山見守っていてくれて、安心して演舞することができました!


心配していた雨が降りだして来たのも、この時間でした。
風も吹きだしました。
次はアーケード会場です!








雨風が強くなってきましたが、アーケード内ということもあり、
なんとか連続三回演舞を終えました。


雨も気になりながら、パールシー会場へ!
演舞前に雨の中、あごラーメン食べて充電完了!✨


風が強く旗を振ることは出来ませんでしたが、振り向くと旗隊のみんながいつものように居てくれました。
声をからしながら盛り上げてくれた煽りの甲斐さん。
雨風が吹くなかずっと荷物運んでくれたり、演舞を見守っていてくれた隊付きスタッフの皆さん。
会場に観に来てくださったメンバーの家族の皆さん。
前列でカッコよく踊る頼もしくなった子供たち。
暑い中、練習を共にしてきたメンバーのみんな。
色々な事を想うと胸がいっぱいになってしまいましたが…
2017年、させぼ祭り最後の演舞「奏」を心ひとつに踊ることが出来ました!


支えて下さった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

台風の影響で、ファイナル演舞が中止になりましたが、
1年間、この日の為に準備をしてこられた実行委員会の皆さん。
中止の決断も大変な事だったと思います。でも、ケガがなく本当に良かったです!
安全な運営を本当にありがとうございました。
来年の目標に向けて、
煌星は笑顔で踊ります!
引き続き、応援よろしくお願いします(´∇`)
0
集合時間に現れたメンバーの表情は、みんなにこやかでした!
さて、2017年のさせぼ祭り、いよいよこの日が最終日!
今年、初めて煌星で踊るメンバー、今年でチームをお休みするメンバー、心1つに1回1回を大事に踊ろう!と〜みんな一緒に楽しみました!
ニミッツパークでアップ・合わせをして準備OK!いざ出動ーー!



1回目の演舞は、島瀬公園!
演舞前に、あっぱれ青組の皆さんと総踊り体験レクチャーを行いました!
YOSAKOIを踊ったことがない方にぜひ体験して貰いたい!と、20周年の企画で行われました。
「がらぢう」
年がら年中、踊りにあけくれている!という総踊り!
この佐世保の総踊りは、私たちにぴったりの1曲です✨

その「がらぢう」を踊ったあとは、私たちの「奏」を踊りました!
2日目の1発目、みんか気合い入りまくりです!




そのあとは、松浦公園へ移動し演舞!
ここでは、元煌星メンバーファミリーや、よさ友が沢山見守っていてくれて、安心して演舞することができました!


心配していた雨が降りだして来たのも、この時間でした。
風も吹きだしました。
次はアーケード会場です!








雨風が強くなってきましたが、アーケード内ということもあり、
なんとか連続三回演舞を終えました。


雨も気になりながら、パールシー会場へ!
演舞前に雨の中、あごラーメン食べて充電完了!✨


風が強く旗を振ることは出来ませんでしたが、振り向くと旗隊のみんながいつものように居てくれました。
声をからしながら盛り上げてくれた煽りの甲斐さん。
雨風が吹くなかずっと荷物運んでくれたり、演舞を見守っていてくれた隊付きスタッフの皆さん。
会場に観に来てくださったメンバーの家族の皆さん。
前列でカッコよく踊る頼もしくなった子供たち。
暑い中、練習を共にしてきたメンバーのみんな。
色々な事を想うと胸がいっぱいになってしまいましたが…
2017年、させぼ祭り最後の演舞「奏」を心ひとつに踊ることが出来ました!


支えて下さった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

台風の影響で、ファイナル演舞が中止になりましたが、
1年間、この日の為に準備をしてこられた実行委員会の皆さん。
中止の決断も大変な事だったと思います。でも、ケガがなく本当に良かったです!
安全な運営を本当にありがとうございました。
来年の目標に向けて、
煌星は笑顔で踊ります!
引き続き、応援よろしくお願いします(´∇`)

