15w2d*4ヶ月
前回の記事にも書きましたが、先日定期健診へ行ってきました♪
やっぱりエコーの時、仕切りとなってるカーテンが開くまではちょっとドキドキでした。
でも先生の
「もうエコーに写りきらないほど大きくなってるよ^^」
という言葉にほっと一安心♪
<かなり写りが悪いベビ・笑>
このエコー写真にはなんとか頭と胴体が収まってますが、私が今回最初にみせてもらったエコー画面は胴体の断面で、心臓が元気に動いてるところでした(笑)
その後、一度では画面にベビが収まらないから、エコーの角度を変え「これが足でこれが体ですよ」と先生に説明してもらいました。
今回も無事に大きくなっていて、頭から臀部までの長さが10cmありました。
「最近、お腹の中からくすぐられる感じがあるんです〜」
「あ、もうわかる?きっと胎動だね^^」
やはり!あの感じは胎動だったのね!!!
前回の検診の後に母子手帳をもらっていのですが、その中に
「初めて胎動を感じた日」を書くところがあるんです。
私の場合割と早くから胎動のようなものがあったのですが、あまりに早く書きすぎても嘘っぽいよなぁって思っていました^^;(笑)
けど先生にも確認が取れたし?この検診の日付けを書くことにしました^^
今はまだミミズが這ってるような胎動も、あと1〜2週間もすればはっきりわかるようになるそうです^^
そういえば、前回の妊娠のときも確か17週くらいの時にはもう分かるようになっていて、散歩しながらベビ話しかけると、お腹を蹴って答えてくれたのを思い出します^^
「おはよ〜」とか「暑いね〜」とか、声かけるとポコポコッって反応が返ってくるのが嬉しくて嬉しくて☆
それがまたやってくるんだよね〜〜、楽しみヾ(≧∇≦)
そんなわけでベビは順調に育ってくれてます☆
ですが、ここで問題発生!!!!
私がこのペースでOK〜〜〜♪って思っていた体重管理・・・・
なんと15wでは増やしすぎなんだとか!
アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
体重は自己申告の病院だから、はっきりいってそのへんは甘いと思っていたわけですよ。
看護士さんや助産師さんも誰もなにも体重に関しては言わないし。
なので今回体重管理について注意されたのも、私が自分から「今朝までで2.5キロ増えてました」って先生に言ってしまったのがそもそもの原因。
(前日より300g増えてました)
先生からは体重に関して聞かれてもなければ、むしろ話題にすらでていなかった・・・
それをなんとな〜〜く口に出してしまったのがいけなかったのですね( ノω-、)
どうやら、この病院では
1ヶ月0.5キロまでの体重増加を目標としてるそうです・・・
私が目標としていた1ヶ月1キロの半分じゃん!!
病院側の指導だと、15wの私は1キロ、増えてても1.5キロ増でなければいけないってことなのよね・・・(;´艸`)ぁぁぁ
15wで2.5キロ増やした私は全然ダメってことじゃん!!
病院が作成してる4ヶ月検診後にもらえる妊婦さん用冊子をこの日初めてもらったのですが、なんとそこには驚くべき事実が・・・・
(妊娠期に注意することやその他諸々出産に関して書かれてる)
(標準体系の場合・・・)
24w(7ヶ月)で+4キロ
32w(9ヶ月)で+8キロ
これを目標体重として、妊婦さんに指導してるんだそうです・・・
てか自分が理想してた数字よりも
遥かに少ね〜〜〜・イヤo((>ω<o))((o>ω<))oイヤ
自分の中では1ヶ月1キロペースでいいや♪って思っていたわけなんでこの数字にはかなりびっくり!!!
っていうか、こういうことはもって早く言ってくれないと
困るんだけど〜〜〜〜〜!(*´・д・)(・д・`*)ネー
24wまであと2ヶ月もあるのに、増やしていい
体重は1.5キロしかない(;´艸`)ぁぁぁ
しかもクリスマスとお正月が途中にあるジャマイカ(;´艸`)ぁぁ
ムリだ〜〜〜絶対むりだぁ〜〜〜〜って思ったけど、とりあえずできることをやってみることにします☆
やる前から文句いっちゃダメですよね!
☆ご飯はゆっくりと噛む
☆お菓子は妊婦用を食べる
☆便秘しないように水分を摂取する
☆暖かいものを飲む
☆偏らないようにバランスよく献立をたてる
☆夕飯は遅くとも8時前に済ませる
などなど。。。注意していこうと思います。
妊婦だから、下手にダイエットにならないよう気をつけなくちゃ。
前の妊娠では双子だったせいもあるのか?
体重に関してはほんとになにも言われなかったのに^^;
やっぱり単胎になるとちがうよね〜〜〜。
でも一番違うことがあります。それは私にとってとても大きなことです。
前の妊娠では一度も言ってもらえなかった言葉。
「順調です」
この言葉を毎回、検診の度に言ってもらえる事。
前のときは双子だったからか、「順調です」とは言ってもらえず、双子出産のリスクばかり指導されていて、検診が終わるといつも不安になっていた。
それが今回は全くない。
ノブオにも明るい話ばかりを報告できる。
これが私にとって今のところ一番嬉しいことだと思う。
だけど実は油断していない・・・
今後どんなことが起こるかはわからない。
「絶対」なんてことはない。
そんな風に心構え?してしまう自分もいるのは確か。
まぁ、でもそんなこと言ってても今もベビは順調に育ってるんだし
このまま元気に育っていくのを願うしかないよね。
私も出産の時にベビがスルッと出てこれるよう、体重管理頑張りますーー;

0