アウトドア散財日記
レトロな物から最新スペックの物まで色々買ってしまうお馬鹿さん日記
むっちの部屋
最近の記事
なつかしの・・・
火器類
火器類
やっぱり買った
アルコールバーナーの火力の違い
掲示板
記事カテゴリ
アウトドア (6)
ノンジャンル (2)
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目1
手作りアルコールストーブ
自由項目2
手作りアルコールストーブ
自由項目3
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/4/20
「なつかしの・・・」
アウトドア
こちらはプリムス210灯油ストーブです、プレヒートの時の煤けた匂いがたまりません、ポンピングするたびに機関車のようにシュッシュッと火力が増していきます。火力調節は給油口に付いているバルブを緩めます。
0
投稿者: むっち
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2009/4/18
「火器類」
アウトドア
これはホエーブス725、通称小ブス製造はオーストリアです。サイレントバーナーではないのでかなりいい音がします、好みが分かれますが私は好きですねスベア123Rより低音がきいてます。
0
投稿者: むっち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/14
「火器類」
アウトドア
ご存知スベア123Rです、現行と同じクリーニングニードル機能が付いたモデルです、30年使うとブラスの輝きなんて無くなります、買ってすぐの頃はピカピカの123R を取り出すのが初心者みたいで恥ずかしかった事思い出します、でも30年たっても1番の現役です。
0
投稿者: むっち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/14
「やっぱり買った」
アウトドア
道具は使ってナンボなんですが、いくつも買ってしまうのが火器類です。
これはプリムス8Rハイカー燃焼音はスベア123Rよりは静かその分火力も落ちます。
0
投稿者: むっち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/31
「アルコールバーナーの火力の違い」
アウトドア
三個並べて火力比べをしてみました、左から1号機2号機3号機です、1号機はストレートに炎が上がり1番最初に消えました、2号機は火力は強いがコントロールが難しいです、3号機は安定していますが、もう少し穴の配置に改良の余地がありそうです。2.3号機は重量は10gです。
アルコールの炎は撮りにくいです。
0
投稿者: murata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/30
「アルコールバーナー2」
アウトドア
昨日から計3個作りました、昨日の画像は2個目のです、穴が大きくて風に弱く燃料も食います、なので穴を小さくして上の方に開けてみました、これが思いのほか良く燃焼しました。
0
タグ:
アウトドア
ウルトラライト
軽量化
投稿者: murata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/29
「アルコールバーナー」
これは仕事中に作りました、100円ショップで売っているスプレー缶にコカコーラのアルミ缶をはめ込みました。制作費225円です。性能は満タンで200ccが沸騰しました。
0
投稿者: murata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/28
「私のCL50」
現在のマシンスペック、EGはCD90にハイカム、マフラーはCT110ハンターカブ、タイヤはF-2.75R−3.00です、ノーマルルックですが、走ると凄いんです
1
タグ:
CL50
CD50
CD90
投稿者: murata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”